×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも大森です。
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
そして31日は大須ell.SIZEでカウントダウンライブ。
来てくださった方ありがとうございました!
セットリスト
1.その方へ
2.夜模様
3.夜行
4.ダイナマイト(smapカバー)
5.曲がり角じゃ曲がれない
思えば百長、2011年はかなり動いた年になりました。
2011年初ライブは1月6日大須ell.SIZE。この頃百長は僕と石川ちゃんの二人でやっていてこの日のベーシストはサポートの横井宏明くん。
そのライブの直後、ダルシムこと遠藤弘規加入。2月4日鶴舞DAY TRIPにて現3人で初ライブ。そしてこの日2010年9月14日から無料配布していた「曲がり角じゃ曲がれない」を配布終了。
2月12日新栄CLUB ROCK'N'ROLLにてシャビーボーイズ×ネズミハナビ×ジュブナイルボート企画イベントに縁あって出演。勝手に1st single「打つ手無し」を発売。百長加入からベースを始めたダルシムにはかなり過酷なスケジュールだったと思う。
6月27日大須ell.SIZEにて2nd single「その方へ」発売。この日も普通のブッキング。勝手にレコ発。
9月は初の2DAYS。「いや〜2DAYSって大変だね〜」なんて話してたら10月も2DAYS。ワオ。
そして12月25日初の自主企画イベント「百長の八百長 1回目」開催。そして1st mini album「夜行」発売。
そして年の瀬、お世話になっている池下CLUB UPSETから忘年会ライブ、大須ell.SIZEからカウントダウンライブに呼んでいただき出演。
最後の最後にsmapカバー。緊張なんて通り越して笑いがこみ上げてきたもん。
いやー結構やったんじゃないかと。思います。
2010年結成の僕らの2010年のライブは8本。
2011年は34本。増えたね。だいぶ。
コンピレーションアルバムを含めれば出したCDは5枚。
大雑把に書くとこんな感じの2011年。大雑把でもこの量。
石川ちゃん、ダルシムお疲れさまでした。
そしてライブに来てくださった方、CDを買ってくださった方、対バンの方、ライブハウスの方、本当にありがとうございました。
2012年、もっと精進してもっと良いバンドになってもっと良い音楽をお伝えするのでよろしくお願いします。
長かったねブログ。ここまで読んでくれた方ありがとう。

31日0:00直前のステージ上から。みなさんお疲れさまでした。
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
そして31日は大須ell.SIZEでカウントダウンライブ。
来てくださった方ありがとうございました!
セットリスト
1.その方へ
2.夜模様
3.夜行
4.ダイナマイト(smapカバー)
5.曲がり角じゃ曲がれない
思えば百長、2011年はかなり動いた年になりました。
2011年初ライブは1月6日大須ell.SIZE。この頃百長は僕と石川ちゃんの二人でやっていてこの日のベーシストはサポートの横井宏明くん。
そのライブの直後、ダルシムこと遠藤弘規加入。2月4日鶴舞DAY TRIPにて現3人で初ライブ。そしてこの日2010年9月14日から無料配布していた「曲がり角じゃ曲がれない」を配布終了。
2月12日新栄CLUB ROCK'N'ROLLにてシャビーボーイズ×ネズミハナビ×ジュブナイルボート企画イベントに縁あって出演。勝手に1st single「打つ手無し」を発売。百長加入からベースを始めたダルシムにはかなり過酷なスケジュールだったと思う。
6月27日大須ell.SIZEにて2nd single「その方へ」発売。この日も普通のブッキング。勝手にレコ発。
9月は初の2DAYS。「いや〜2DAYSって大変だね〜」なんて話してたら10月も2DAYS。ワオ。
そして12月25日初の自主企画イベント「百長の八百長 1回目」開催。そして1st mini album「夜行」発売。
そして年の瀬、お世話になっている池下CLUB UPSETから忘年会ライブ、大須ell.SIZEからカウントダウンライブに呼んでいただき出演。
最後の最後にsmapカバー。緊張なんて通り越して笑いがこみ上げてきたもん。
いやー結構やったんじゃないかと。思います。
2010年結成の僕らの2010年のライブは8本。
2011年は34本。増えたね。だいぶ。
コンピレーションアルバムを含めれば出したCDは5枚。
大雑把に書くとこんな感じの2011年。大雑把でもこの量。
石川ちゃん、ダルシムお疲れさまでした。
そしてライブに来てくださった方、CDを買ってくださった方、対バンの方、ライブハウスの方、本当にありがとうございました。
2012年、もっと精進してもっと良いバンドになってもっと良い音楽をお伝えするのでよろしくお願いします。
長かったねブログ。ここまで読んでくれた方ありがとう。
31日0:00直前のステージ上から。みなさんお疲れさまでした。
PR
COMMENT